便利帳 地図 歴史 史跡 人物 行事 散策 みやげ リンク
                 別願寺(べつがんじ)  
由来
別願寺は時宗派の寺。弘安五年(1287)、公忍上人(後に覚阿)が真言宗能成寺を時宗に帰依し、別願寺とした。

鎌倉における時宗の中心となった別願寺は、室町時代には足利一族が深く信仰し、鎌倉公方代々の菩提寺として栄えた。

天正19年(1591)には徳川家康からも寺領を寄進され寺勢を誇ったが、江戸時代から次第に衰微した

 見所
足利持氏の供養塔
境内には、室町幕府に対して「永享の乱」を起こした足利持氏(四代鎌倉公方)のものとされる供養塔(宝塔)がある。
高さは3mを超す高さ。
供養塔に鳥居
この供養塔には、持氏の怒りを鎮めるため、四方に鳥居の浮彫りが施されている。
永享の乱の戦死者の墓
 
フジの花で有名 
散策 フジ(5月)の見所を散策するコース
            フジ散策コース
基本情報             アクセス 鎌倉駅東口より徒歩15分
住所 鎌倉市大町1-11-4
地図 地図へ
TEL
0467(22)8501
拝観時間 特になし
拝観料 無料
駐車場 なし
主な周辺情報
(画像がリンクします)
       
      
妙本寺       常栄寺     安養院  お店

  名所一覧へ戻る