便利帳 地図 歴史 史跡 人物 行事 散策 みやげ リンク
                 浄妙寺(じょうみょうじ)  
由来
淨妙寺は臨済宗建長寺派の古刹。鎌倉五山の第五位で、文治四年(1188)に、源頼朝の忠臣で豪勇であった足利義兼が開創し,始めは極楽寺と称した。開山は退耕行勇と伝えられる。行勇は、はじめ真言密教を学んだが栄西の門下に入り臨済禅を修めた。源頼朝政子実朝も帰依した高僧である。
至徳3年(1386)室町将軍・足利義満が五山の制度を定めた頃は七堂伽藍が完備し,塔頭23院を数える大寺院であったが火災などのために衰退し,現在は総門,本堂,客殿,庫裡だけ残っている。
足利尊氏の父・貞氏が中興開基で墓地に貞氏の墓と伝えられる宝篋印塔がある。本尊は釈迦如来で、境内は国の指定史跡となっている。

見所 
本堂
寄棟造銅板葺きで「起り」と呼ばれる、膨らむような形の屋根が特徴の建物。現在の本堂は1756年に再建されたと伝わる。堂内には南北朝時代に作られた鎌倉十三仏の一つである本尊の木造釈迦如来坐像や、お産の神である木造淡島明神立像、開山の退耕行勇坐像(南北朝,重文)が安置されている。
2月になると本堂前の庭園に紅白の梅の花が咲き誇る。

喜泉庵の庭 
庵で、枯れ山水を眺めながら抹茶が飲める(有料)
・足利貞氏の墓
足利尊氏の父・貞氏が中興開基で墓地に貞氏の墓と伝えられる宝篋印塔がある。
石釜ガーデンテラス
浄妙寺の境内にある一軒家レストラン。築90年の洋館を改装した建物で、目の前に広がる本格的な英国式庭園を眺めながら食事ができる。鎌倉野菜などの地元食材をふんだんに使ったメニューや、石窯で焼いた自家製パンなどを味わうことができる。
営業時間: 10:00~17:00
定休日: 月曜日(祝日の場合は翌日)

  石釜ガーデンテラスへ
歴史リンク 浄妙寺が創建された歴史背景と時期を表示します。
               
歴史リンクへ
仏像 浄妙寺の仏像を紹介 浄妙寺の仏像へリンク
 


          
 
浄妙寺の花を紹介。     
 
ウメ  ボタン  サルスベリ   紅葉
散策 浄妙寺を含めた散策コースを紹介 
        
金沢街道をめぐり      
基本情報             アクセス JR鎌倉駅東口から京浜急行バス・金沢八景駅行き乗車浄明寺下車徒歩2分
住所 〒248-0003 神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-31
TEL
0467-22-2818
定休日 無休  
拝観時間 9:00~16:30
拝観料 100円
駐車場 有り(20台 ※1時間500円)
WEB情報  浄妙寺 Wikipedia
 地図 地図へ 
主な周辺情報
(画像がリンクします)       
 
杉本寺     衣張山ハイク 報国寺  お店
  名所一覧へ戻る  湘南鎌倉の宿