便利帳 地図 歴史 史跡 人物 行事 散策 みやげ リンク
                 巨福呂坂切通し(こぶくろざかきりどうし)  
由来
今の巨福呂坂はトンネルを掘ったあと、切通しは道路になってしまっているが、昔は巨福呂と書き、今の西側の山を越えていく道であった。巨福呂坂切通しは鎌倉七口の切通しの一つで、鎌倉幕府三代執権・北条泰時が延応2年(1240)に防衛と人の通行、物資の輸送の便を図る為に、深い切通しを造った。鎌倉幕府最後の日、元弘三年五月、鎌倉攻めの新田義貞軍の将・堀口貞満、守る北条軍の将・長崎高重で、両軍の激突は物凄く、19日から22日まで烈しい攻防戦が展開されたのが巨福呂坂の戦いであった。
歴史リンク 巨福呂坂切通しの歴史背景と時期を表示します。
                  
歴史リンクへ
散策 巨福呂坂切通しを含めた散策コースを紹介。散策コース(古道めぐり)
基本情報            アクセス JR鎌倉駅西口徒歩20分
住所 鎌倉市雪ノ下
地図 地図へ
主な周辺情報
(画像がリンクします)
       
      
小町       鶴岡八幡宮     建長寺

 名所一覧へ戻る  

>