便利帳 地図 歴史 史跡 人物 行事 散策 みやげ リンク
                 来迎寺(らいごうじ)  
由来
材木座にある来迎寺は、今は時宗派の寺院である。
かってこの地に源頼朝三浦大介義明の菩提を弔うため、建久五年(1194)に建立した真言宗能蔵寺があった。開山の音阿上人が時宗に帰依したため、建武二年(1335)に改宗、来迎寺となった。
三浦半島の衣笠城主であった義明は、源頼朝旗揚げの時に、畠山重忠の軍勢と闘い、89歳で戦死した。頼朝は義明の武功を称えたと言う。
また由比ガ浜で畠山軍との戦いで17歳の若狭で戦死した多々良三郎重春の墓が並んで立っている。
3月には本堂前のミモザの花が見事です。
 見所
本堂
本堂には本尊・阿弥陀三尊が安置されている。阿弥陀三尊は運慶作と伝えられ、義明の守り本尊だったといわれている
三浦大介義明の五輪塔
本堂の横には二人を供養する五輪塔が建てられており、右が義明で左が重春のもの。三浦氏は代々源氏に仕えた家で、1180年の源頼朝の挙兵の際にも源氏に加勢している。義明は平家方の畠山重忠と衣笠城で合戦になり討ち死にした。重春は来迎寺付近で畠山重忠と戦い、若干17歳という若さで討死している。
三浦一族の墓
本堂の裏には三浦家の家臣の墓とされる100基あまりの五輪塔が並べられている。
木造三浦大介義明の坐像
義明は平家方の畠山重忠と衣笠城で合戦になり討ち死にした。
歴史リンク 来迎寺が創建された歴史背景と時期を表示します
                 
歴史リンクへ
散策 来迎寺を含めた散策コースを紹介 
             
   材木座周辺散策コース
基本情報              アクセス JR鎌倉駅東口から京浜急行バス九品寺循環行き乗車約8分、「五所神社」下車徒歩4分。
住所 〒248-0013 神奈川県鎌倉市材木座2-9-19
TEL
0467-22-4547
定休日 無休
拝観時間 9:30~16:30
拝観料 なし
駐車場 なし
地図  地図へ
主な周辺情報
(画像がリンクします)
       
 
九品寺    光明寺       

  名所一覧へ戻る