便利帳 地図 歴史 史跡 人物 行事 散策 みやげ リンク
                 明王院(めいおんいん)  
由来
明王院は真言宗御室派の寺。この寺の創建は嘉禎元年(1235)であって、開山は、鶴岡八幡宮別当・阿闍梨定豪によって盛大に行われた。

発願者は四代将軍・藤原頼経であった。建立地の十二所は政所から見て鬼門の方位であったため、鎌倉の安泰を願って、鬼門よけとして五大明王を祭る寺として建てられた。

鎌倉から室町まで祈願寺として重んじられ、元寇の際には異国降伏祈願が行われた。本尊は不動明王
 見所
 
かやぶきの本堂
鎌倉時代の木像五大尊明王(不動、降三世、軍茶利、大威徳、金剛夜叉)が安置されている。
ウメ
シダレ紅梅ウメ。
木造五大明王像
明王院の本尊である5体の明王像(不動、降三世、軍荼利、大威徳、金剛夜叉)は、江戸時代の火災により不動明王を残して4体が焼失したため、現在祀られている像はその後作られたもの。不動明王像は国重文に、残り4体は市の文化財に指定されている。不動明王は密教で信仰される明王で,大日如来が衆生を教化する際に,通常の姿のままでは教化できないので忿怒相をもって現れたもの。
護摩焚き供養
1月28日明王院本堂で五代明王の前で護摩焚き供養を行う。
 仏像 明王院の仏像   明王院の仏像
 行事 明王院の主な行事   初不動(1月)
散策 明王院含めた散策コースを紹介。 金沢街道めぐり    
基本情報              アクセス JR鎌倉駅東口から京浜急行バス鎌倉霊園正門前太刀洗または・金沢八景駅行き、またはハイランド行き乗車約10分。
住所 〒248-0001 神奈川県鎌倉市十二所32
TEL
0467-25-0416
定休日 無休  
拝観時間 9:00~16:00
拝観料 無料
駐車場 なし
HP  明王院HP 
地図  地図へ 
主な周辺情報
(画像がリンクします)
       
 
杉本寺        報国寺       浄妙寺  お店
  名所一覧へ戻る  湘南鎌倉の宿