便利帳 地図 歴史 史跡 人物 行事 散策 みやげ リンク
                 佐助稲荷神社(さすけいなりじんじゃ)  
由来
源頼朝が伊豆の蛭が小島にいる時、宇迦御魂命が翁の姿で夢枕に立ち、平家討伐の挙兵をするのは、今だ! 勝利は間違いないであろう、というお告げがあった。
そして頼朝は冶永四年(1180)8月17日に挙兵し、平家討伐を果たした。頼朝は幕府を開いて、初期の目的を達成したお礼として、畠山重忠に命じて、建久年間(1190)に、ここを霊地と定めて稲荷の社殿を造営させた。
頼朝は若い時、兵衛佐であったので佐殿と言われていた。その佐殿を助けた神と言うことで佐助稲荷と言われた。境内には、沢山の朱塗りの鳥居が並んでいる。
 見所
本殿
長く続く鳥居 お稲荷さん ・リス
時に可愛いリスに会えるかもしれません。
歴史リンク  佐助稲荷が創建された時代や背景を紹介。   
         歴史リンク
散策 佐助稲荷を含めた散策コースを紹介。
    
①佐助稲荷を含めた散策(銭洗弁財天へ)        
    葛原岡・大仏ハイキングコースへ
基本情報              アクセス JR鎌倉駅西口徒歩15分
住所 鎌倉市佐助2-22-12
TEL
0467-22-4711
定休日 無休
拝観料 なし
駐車場 なし
WEB情報  佐助稲荷Wikipedia 
地図 地図 
主な周辺情報
(画像がリンクします)
       
 
銭洗弁財天    源氏山     化粧坂切通し 
  名所一覧へ戻る  湘南鎌倉の宿