便利帳 地図 歴史 史跡 人物 行事 散策 みやげ リンク
               稲村ヶ崎(いなむらがさき)  
由来
稲村ガ崎は今は美しい公園になっているが有名な古戦場である。元弘3年(1333)5月新田義貞鎌倉攻めの際の、鎌倉への突破口となった所である。
北条軍の強固な守りにより、新田軍は鎌倉へ攻めあぐんでいた。5月21日の深夜、稲村ガ崎に至り、岩頭に立って、竜神に祈ったと言う場はここであった。

義貞は潮の引いたのを見て、義貞は、6万騎を率いて稲村ガ崎の岸壁沿いに鎌倉へ突入し、源頼朝以来150年続いた鎌倉幕府は滅亡したのである。
国の史跡。
 見所
稲村ヶ崎
稲村ヶ崎を西側から望む。 中腹に広場のように見えるのが鎌倉海浜公園。なお砂が全体的に黒っぽいのは地中に含まれる砂鉄のせいである。
鎌倉海浜公園 
現在は鎌倉海浜公園として整備されていて、園内には逗子開成中学校ボート部七里ヶ浜沖遭難事件(1910年)の慰霊碑(『真白き富士の根』の歌詞を刻む)、コッホ博士記念碑などもある。サーフィンのメッカとして有名であると同時に、海水浴場としても使用されてきた。
絶景   
江の島や富士山を望む絶景が見られる場所。
新田義貞の鎌倉攻め
新田義貞
は、稲村ガ崎に至り、岩頭に立って、竜神に祈ったと言う場はここであった。義貞は潮の引いたのを見て、義貞は、6万騎を率いて稲村ガ崎の岸壁沿いに鎌倉へ突入し、源頼朝以来150年続いた鎌倉幕府は滅亡したのである。
歴史リンク 稲村ヶ崎の歴史背景と時期を表示します。
             
歴史リンクへ
散策 稲村ヶ崎を含めた散策コースを紹介。 
         
鎌倉幕府滅亡を偲ぶ散策コース
基本情報             アクセス 江ノ電稲村ヶ崎駅徒歩10分
住所 鎌倉市稲村ガ崎五丁目
WEB情報  稲村ヶ崎Wikipedia
地図  地図へ 
主な周辺情報
(画像がリンクします)       
        
極楽寺切通し       極楽寺  十一人塚
  名所一覧へ戻る