鎌倉の歴史上の主な人物
  源義経(みなもとのよしつね)    源氏系図
源義経(1159〜1189)は、源義朝の子で、源頼朝の異母弟である。母は常盤御前。幼名は牛若。後に九郎判官と呼ばれた。平治の乱(1159)で父・義朝が敗れた後、義経は命を助けられて鞍馬寺へ送られ仏門修業に励んだ。16歳で寺を抜け出し、後に奥州の藤原秀衡を頼る。成人するまで平泉で過ごし、兄・頼朝の挙兵を聞いて富士川の陣に参じた。

木曾義仲追討軍を率いて上京。さらに、一ノ谷屋島壇ノ浦の合戦で平家軍を破り、平家を滅亡させた。この間、後白河法皇から検非違使に任じられたが、これが頼朝の怒りをかい、対立。頼朝に対し挙兵をしようとしたが失敗。再び藤原秀衡を頼る。その子・泰衡に攻められ自害した。
  源義経像


義経と腰越状

     人物一覧へ戻る