源頼朝の墓所(みなもとよりとも) |
由来 建久9年(1199)12月27日源頼朝は,御家人の稲毛重成の亡妻の供養のために,相模川にかけた橋の完成祝いに出掛け、その帰り稲村ガ崎で落馬した。 その落馬が原因で,翌年の建久10年(1199)1月13日に53歳で亡くなり、大倉法華堂(現在の白旗神社)に葬むられた。現在の墓は白旗神社のすぐ横の階段を登った所にあり、江戸時代に島津氏によって建てられたもので、高さ186cmの五層の石塔である。建久6年(1196)から頼朝が亡くなった正治元年(1199)までの3年間、鎌倉幕府の公式記録「吾妻鏡」から頼朝の死亡に関する記録が抜けている(仏事の記録はあり)。頼朝の死は謎に包まれていると言われている。 源氏系図 頼朝の生涯 頼朝の像 |
歴史リンク | 源頼朝の歴史背景と時期を表示します。 歴史リンクへ |
||||
散策 | 源頼朝墓所を含めた散策コースを紹介。 源頼朝のゆかりの地を巡る散策コース |
||||
基本情報 | アクセス | JR鎌倉駅東口徒歩20分 | |||
住所 | |||||
TEL |
|||||
拝観料 | なし | ||||
駐車場 | なし | ||||
地図 | 地図へ | ||||
主な周辺情報 (画像がリンクします) |
|||||
段蔓 | 鶴岡八幡宮 | 大蔵幕府跡 |
名所一覧へ戻る 湘南鎌倉の宿 |