日蓮上人法難 松葉ケ谷の法難(1260)
日蓮四大法難と呼ばれるものの一つ。日蓮が、文応元年(1260)8月31日
に鎌倉幕府の五代
執権
北条時頼
へ
『立正安国論』
を提出し、その内容が当時起こっていた地震、異常気象、疫病、飢餓は、法然を始めとする念仏教や禅教などの邪教に起因するものとし、幕府へ宗教政策の転換(正法を法華経とする)を促す内容であったため、その約1ヶ月後の8月27日に浄土教信者である念仏者たちによって草庵を夜間襲撃・焼き討ちされた事件を言う。
歴史TOPへ戻る