名所・史跡をクリックすると詳細を表示します | |||
やりたい・行ってみたいこと | 名所史跡 | 場所 | 見所 |
人気の史跡に行きたい アクセスランキング (2021年6月時点 google アナリテクスの分析による) | |||
明月院 | 北鎌倉 | 寺の全体がアジサイ(6月)埋め尽くされることで有名な花の寺。 | |
銭洗弁財天 佐助 | ここの霊水でお金を洗うと倍になると言う信仰が生まれた。鎌倉五名水の一つ。 | ||
光則寺 | 長谷 | 花の寺として有名。春のカイドウは特に有名。 | |
東慶寺 | 北鎌倉 | 松ヶ岡御所と称され、寺格の高い尼寺としてその名を馳せるようになった。明冶35年に至るまで男子禁制の尼寺で駆け込み寺または、縁切り寺として、不憫な女性を救済してきた。花の寺として有名 | |
海臧寺 | 扇ガ谷 | 花の寺として有名。秋のハギ、春のカイドウが特に有名。 | |
寿福寺 | 扇ガ谷 | 鎌倉五山第三位。源氏家父祖伝来の地。源実朝、北条政子の墓所。 | |
長谷寺 | 長谷 | 寺の全体がアジサイ(6月)埋め尽くされることで有名な花の寺。 | |
鎌倉大仏 | 長谷 | 鎌倉時代に鋳造された阿弥陀如来の大仏。鎌倉の大仏は仏像として唯一の国宝。 | |
円覚寺 | 北鎌倉 | 鎌倉五山第二位の臨済宗・円覚寺派総本山で北条時宗の墓所。 | |
鶴岡八幡宮 | 雪ノ下 | 鶴岡八幡宮は常に鎌倉のシンボルであり、幕府の儀式や行事はすべてここを中心に行われた。また武門のシンボルでもあった。 | |
花の綺麗な史跡へ行ってみたい | |||
明月院 | 北鎌倉 | 寺の全体がアジサイ(6月)埋め尽くされることで有名な花の寺。 | |
東慶寺 | 北鎌倉 | 松ヶ岡御所と称され、寺格の高い尼寺としてその名を馳せるようになった。明冶35年に至るまで男子禁制の尼寺で駆け込み寺または、縁切り寺として、不憫な女性を救済してきた。花の寺として有名 | |
浄智寺 | 北鎌倉 | 淨智寺は、鎌倉五山の第四位である。花はサクラ、アジサイ、シュウメイギクなど | |
瑞泉寺 | 二階堂 | 鎌倉の花の寺。スイセン(1月)、ウメ(2月)、フヨウは特に有名。 | |
海臧寺 | 扇ガ谷 | 花の寺として有名。秋のハギ、春のカイドウが特に有名。 | |
安養院 | 大町 | 北条政子の創設した寺。時にツツジの時期は寺全体がツツジで埋め尽くされます。 | |
仏行寺 | 笛田 | 鎌倉時代の武将梶原景季の菩提寺。ツツジの時期は裏山が全山ツツジで覆われる。 | |
宝戒寺 | 小町 | ここは元・北条執権の邸跡。花は2月のシダレウメ、ツバキ、3月のモクレン,9月のハギ(白ハギ)などが有名。 | |
長谷寺 | 長谷 | 十一面観音立像木造、像高918cm。木彫り観音では日本最大級。花は1年中咲いています。6月のアジサイは特に有名。 | |
光則寺 | 長谷 | 花の寺として有名。春のカイドウは特に有名。 | |
浄光明寺 | 扇ガ谷 | この寺の阿弥陀三尊像は鎌倉時代後期正安元年(1299)の作で素晴らしい仏であり、中世鎌倉地方彫刻の代表的作例。重文に指定されている。9月のハギは有名。 | |
円覚寺 | 北鎌倉 | 鎌倉五山第二位の臨済宗・円覚寺派総本山で北条時宗の墓所。 2月のウメ、3月のハクモクレン、4月のサクラ、6月のアジサイが有名。 | |
仏像や銅像を見たい | |||
覚園寺 | 二階堂 | 鎌倉時代の雰囲気を残したといわれるお寺。仏像にも優れたものが多い。 | |
鎌倉大仏 | 長谷 | 鎌倉時代に鋳造された阿弥陀如来の大仏。鎌倉の大仏は仏像として唯一の国宝。 | |
鎌倉国宝館 | 雪ノ下 | 鎌倉国宝館は歴史・美術の博物館で、鎌倉市域、近隣の社寺に伝来する彫刻・絵画・工芸・書跡・古文書・考古資料などさまざまな文化財のうち、保管・展示をしています. | |
浄光明寺 | 扇ガ谷 | この寺の阿弥陀三尊像は鎌倉時代後期正安元年(1299)の作で素晴らしい仏であり、中世鎌倉地方彫刻の代表的作例。重文に指定されている。 | |
来迎寺西御門 | 西御門 | 本堂には、本尊である阿弥陀如来坐像と南北時代の仏師、宅間浄宏作の地蔵菩薩像、さらには、練った土で造った文様を浮き彫りのように貼り付けた土紋で装飾された如意輪観音像が安置されています。いずれも県重文。 | |
長谷寺 | 長谷 | 十一面観音立像木造、像高918cm。木彫り観音では日本最大級。 | |
源氏山 | 佐助 | 唯一の源頼朝の像がある。サクラの名所。 | |
長勝寺 | 材木座 | サクラと高村光雲作の日蓮上人像。 | |
円応寺 | 北鎌倉 | 運慶作と言われる閻魔様の大きな仏像が安置されている。 | |
見所のところへ行ってみたい | |||
寿福寺 | 扇ガ谷 | 鎌倉五山第三位。源氏家父祖伝来の地。源実朝、北条政子の墓所。 | |
段蔓 | 小町 | 南北に伸びた段葛は,源頼朝の夫人・北条政子が、二代将軍・源頼家を懐妊した時、安産を祈って,土石を運んで築いた。サクラ(4月)、ツツジ(5月)の時期は見事です。 |
|
小町通り | 小町 | 鶴岡八幡宮に向かって南北に伸びた鎌倉の中心街。 | |
鎌倉彫資料館 | 小町 | 鎌倉彫会館は800年続く鎌倉の伝統工芸「鎌倉彫」の活動拠点として1968年、鎌倉彫協同組合により建設されました. | |
鎌倉文学館 | 長谷 | 鎌倉にゆかりの文学者は川端康成、夏目漱石、芥川龍之介、与謝野晶子ら300人以上 います。鎌倉文学館では鎌倉ゆかりの文学者の直筆原稿や手紙、愛用品などを収集保存 し、展示しています | |
化粧坂切通し | 佐助 | 元弘3年(1333)5月18日、新田義貞の鎌倉攻めの時、激戦地となったつづら折の坂道である。わずか80m程の坂道であるが幕府軍の抵抗は激しく、新田軍は、4日後の21日になっても突破できなかった | |
朝比奈切通し | 十二所 | 鎌倉時代の切通しの中で一番往時の雰囲気を残していると言われている。 | |
大仏坂切通し | 長谷 | 大仏坂切通しは険しい崖が続く、当時の雰囲気が伝わってきます。 | |
釈迦堂切通し | 大町 | 釈迦堂切通しは、鎌倉時代の面影を良く伝えてくれる切通しである。現在は通行禁止 | |
報国寺 | 浄明寺 | 竹林で有名な寺 | |
浄妙寺 | 浄明寺 | 鎌倉五山の第五位。寺内にはレストラン石釜ガーデランスあり。 | |
杉本寺 | 二階堂 | 鎌倉で一番最古の寺。わらぶきの屋根と苔むした石の階段が印象的。 | |
明王院 | 十二所 | わらぶきの屋根と五大明王様 | |
宝戒寺 | 小町 | ここは元・北条執権の邸跡。花は2月のシダレウメ、ツバキ、3月のモクレンなどが有名。 | |
東勝寺跡 | 小町 | 元弘3年(1333)、新田義貞らの鎌倉攻めの時、新田軍が、若宮大路まで迫ってきた事を知った北条高時は一族郎党870名余りとここに立て篭もり、火をかけて最後を遂げた。鎌倉幕府滅亡の地 | |
常立寺 | 江の島 | ウメと蒙古特使5名のの慰霊塔。 | |
常楽寺 | 大船 | 武家の法律「御成敗式目」の制定や鎌倉のインフラなど整備した北条泰時が眠る。 | |
安国論寺 | 大町 | 日蓮上人が「立正安国論」を書き上げたところ。 | |
鎌倉宮 | 二階堂 | 明治2年(1869年)に 建武の中興に尽くしたものの若くして命を奪われた護良親王の遺志を後世に伝えることを望まれた明治天皇が創建しました。また鎌倉宮は、別名大塔宮と呼ばれています。 | |
永福寺跡 | 二階堂 | 源頼朝は鎌倉に3つの大きな寺院を建立した。一つ目は鶴岡八幡宮、二つ目は勝長寿院、三つ目は永福寺である。現在、残っているのは鶴岡八幡宮だけで後の2つは焼失してしまった。この地は周辺約9万平方メートルは源頼朝が建立した永福寺の跡で、国指定史跡に指定されている。 | |
満福寺 | 腰越 | 鎌倉で唯一の源義経のゆかりの寺。腰越状が展示されている。 | |
稲村ヶ崎 | 稲村ヶ崎 | 稲村ヶ崎は今は、美しい公園になっているが有名な古戦場である。元弘3年(1333)5月、新田義貞の鎌倉攻めの際、鎌倉への突破口となったところである。 | |
妙本寺 | 小町 | 比企の乱で比企一族が、北条氏を中心とする大軍に攻められ、滅ぼされた地でもあります(悲劇の比企一族)。カイドウ(4月)、ノウゼンカズラ(7月)が有名。 | |
光明寺 | 材木座 | 光明寺は鎌倉には比較的少ない浄土宗の寺で元関東総本山。庭園は小堀遠州作と伝える蓮池を中心とした庭と、「三尊五祖来迎の庭」と称する枯山水庭園がある。 | |
和賀江島 | 材木座 | 鎌倉時代の港跡。 | |
荏柄天神社 | 二階堂 | 学問の神様菅原道真を祭神として、祀る。紅梅のウメが見事。 | |
源頼朝の墓所 | 二階堂 | 鎌倉時代の中心人物の源頼朝の墓所。 | |
若宮大路 | 小町 | 南北に伸びた幅広い道路がある。鎌倉の町造りはこの大路を中心に造られて行った。 | |
体験したい | |||
円覚寺 | 北鎌倉 | 円覚寺の体験URLへ http://www.engakuji.or.jp/zazen.html | |
建長寺 | 北鎌倉 | 座禅会 http://www.kenchoji.com/?page_id=419 写経 http://www.kenchoji.com/?page_id=1533 |
|
長谷寺 | 長谷 | 長谷寺の体験URLへ 写経・写仏 | |
東慶寺 | 北鎌倉 | 東慶寺の体験URLへ http://www.tokeiji.com/event/zazen/ | |
食べるところを探したい | |||
店 | グルメ、鎌倉彫などのお店へ | ||
円覚寺 | 東慶寺 | 明月院 | 建長寺 | 銭洗弁天 | 寿福寺 | 鶴岡八幡 | 若宮大路 | 段蔓 | 小町通り | 東勝寺跡 | 源頼朝墓所 |
妙本寺 | 覚園寺 | 瑞泉寺 | 杉本寺 | 報国寺 | 朝比奈切 | 鎌倉大仏 | 成就院 | 稲村ヶ崎 | 光明寺 | 和賀江島 | 満福寺 |